お金の貯め方

テクニック

10年以上、手取り収入の5割以上を貯金してきました

みらい
みらい

え?5割って無理じゃない?ごはん食べないとか?

たく
たく

そういう極端な話ではないよ
工夫して節約することと、その効果を理解することで達成できるよ

みらい
みらい

そんなことできるなら早く知りたい!

たく
たく

積極的でいいね!
さっそく説明するね

これまで少しずつやり方を変えてきて、最も上手くいったという方法を紹介します

正直、やり方は地味ですが、やれば確実に結果が出ます

頑張って貯金1000万円を目指しましょう

例えば手取り年収400万円の人なら、5年で達成可能ですよ!

結論は、以下の3ステップ

1. ひと月の支出をだいたい把握する

2.銀行口座を準備し、以下の項目に分ける

  1)生活費

  2)趣味・交際

  3)貯蓄

3.固定費削減

以下、具体的な説明です。

Contents

1. ひと月の支出をだいたい把握する

最も重要なのは、支出の把握です

だいたい(千円単位くらい)で良いので、先ず現状を知ること

何故なら、お金が貯められない多くのケースが、支出を把握していないから、と言っても過言ではない(きっぱり)

人によって、主に現金で支払う人、クレカ(クレジットカード)や電子マネーなど、キャッシュレスの人といますが、この段階では気にしない

現金派の方も、ある程度お金の管理ができてから、キャッシュレスに切替必要ですが、その前に切り替えると、現金以上に使ってしまう恐れがあるためです

具体的に、現金派とキャッシュレス派に分けて以下の通りです

現金派:

目的毎複数回に分けて銀行口座からお金を引き出す

②引き出す度に、通帳を持って行って、必ず記帳する

通帳の、引き出した行の右端へ、何の目的で引き出したか書く

 ※未記帳の行にはみ出さないように注意ください

④1か月経ったら、引き出したお金を計算する

キャッシュレス派:

①~③は現金派に同じ

④1か月分の請求書をざっくり分類毎に分けて、計算する

出来れば過去1年分の、項目ごとの支出金額の把握がベストですが、

先ずは始めて、1か月分頑張って行いましょう

やってみれば、自分の行動が見えてくるので、意外と楽しいですよ

そして、頑張って3か月間の支出情報が蓄積されたら、月ごとの平均等を出して、支出の把握は完了

エクセルやスプレッドシートなどの表計算ソフトを使ってもいいですし、マネーフォワードという、無料の家計管理アプリがあるので、それを使っても良いと思います

因みにわが家はエクセルでまとめています

この際、生活費を、食費、家賃、水道・光熱費、通信費、教育費、小遣いくらいに分けましょう

毎月の支出が収入を上回っている場合、支出を減らすか収入を増やすかのどちらかが必須になります

圧倒的、に支出を減らすほうが簡単

何故なら、収入を簡単に増やせる人は、赤字家計にはなっていないはずだから

これ以降は、固定費削減で説明します

2.銀行口座の準備

ポイントは、なるべく毎月自動で各口座へ入金される様に設定すること

2つ銀行を選んで、口座を準備します

既にある口座で問題なし

これから作る人は、ネット銀行とゆうちょ銀行がおススメ

ネット銀行は、コンビニなど、どこでも入出金が可能で、パソコンやスマホで管理が可能

手数料無料となる条件などを加味して決めるとベター

大手メガバンクよりも金利が高い場合が多いのも特徴です

但し、0.02~0.03%程度の違いなら、こだわらない

仮に100万円を1年預けても、違いは200~300円なので、それよりも固定費削減にむけて始めることが大事です

ゆうちょ銀行は、全国どこのゆうちょのATMでも無料で入出金できて、ネット銀行との連携が強い傾向にあります

1つ目の口座は、生活費の口座

給料が振り込まれる口座を使うと良いと思います

もう一つは趣味・交際費と貯蓄用の口座

総合口座にして、趣味・交際費を普通口座へ、貯蓄用の口座を積み立て型の定期預金口座へ入れます

お勤めの会社によっては、給与を2つの口座へ分けて振り込んでくれるところもあります

その場合は、初めから上記2つの区分で入金されるように設定

そうでなければ、毎月給与日に、給与入金口座から、趣味・交際費及び貯蓄用の口座へ移動させる

こんなイメージです

給与が振り込まれたら、生活費を引き出す前に行うことがポイント

この時、手数料を払う様な時間帯は避ける

ここまで行うと、何となくお金を引き出そう、ということが減ってきます

何故お金が減るか、が見える仕組みづくりが重要です

3.固定費削減

これが今回の話の中で、実行すると、効果が目に見えるポイントです

おススメの固定費削減は、

1.携帯代:格安SIM活用

2.保険:

  医療保険は不要、生命保険は掛け捨て、車両保険不要、火災保険

3.自動車:

  2台→1台→0台へ、中古コンパクトカーへ買い替え、など

4.家賃:  家賃交渉

5.電気代: 電気会社変更

具体的な方法は、別の記事で紹介しますが、これらを行うと、月数万円、年間数十万円の固定費削減になります

以上のまとめです

1. ひと月の支出をだいたい把握する
  だいたい、というのがポイントです
  千円単位くらいで把握することが重要
  あまりキッチリ行おうとすると、計算が合いません

2.銀行口座を準備し、以下の項目に分ける

  1)生活費
  2)趣味・交際
  3)貯蓄

3.固定費削減

以上参考になれば幸いです



コメント

タイトルとURLをコピーしました